大人レッスン(シュトレン)を行いました 11月25日
![](https://i0.wp.com/rindapan.com/wp-content/uploads/2022/11/DSC_3437.jpg?resize=312%2C264&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/rindapan.com/wp-content/uploads/2022/11/DSC_3436.jpg?resize=379%2C308&ssl=1)
シナモンとラム酒のフルーツ漬けの良い香りを楽しみながら、シュトレンを作成し、クリスマスの雰囲気を楽しむことができました。ずっとシュトレンを手作りされたかった、とのお話で、ご一緒に作成でき良かったです♪
先ずは、白神こだま酵母と粉とスキムミルクと水を使用し、中種作りを行いました。中種の生地は固い為、生地の固い時の捏ね方をお伝えしました。
その中種を使用し、本捏ねを行います。始めは、バターとグラニュー糖をホイッパーで混ぜ、卵を加えていくので、お菓子の作り方のようです。その後、粉を加えて、生地を捏ねていく工程は、パン作りだと思います。両方の工程が楽しめるのが、シュトレンの特徴だと思います!!
その後、生地にくるみとフルーツ漬けを混ぜ込む作業を行います。成型は、生地が柔らかいため、形を整える程度で終了です。
発酵を待つ間には、色々なパンのお話をしたり、お薦めのパン屋さんをおしえていただいたりと、楽しい時間を過ごすことができました。今日はご参加いただきありがとうございます。
コメントを投稿するにはログインしてください。